2014年01月23日
香草カラー

どのくらい前からでしたか?
電話でのお問い合わせで(そちらは香草カラー?ハーブカラー?やってますか?)ってあるのですが、こちらも地味にやってますよ。
そいえばガラスのとこのメニューに足してないですね。
香草カラー、みなさんよくご存知なのでいまさら説明は必要ないと思いますが…タンニン(植物ポリフェノール)でタンパク質を…なんとかかんとかで…まぁ、艶を出したり、ハリ・コシ出したり。
僕が普段お店でどうですか?って勧めてるパターンは白髪染めなど頻繁にされる方で染め上がりがそれほど明るめで無い方、明るめに染めたい方は白髪の量がたくさんある方など。
このパターンだと、カラーの薬で混ぜてぐるぐるする1つの薬を使わなくてよいのでピリピリしみる嫌な感じや、髪のダメージが少ないですね。
あと、確かにハリ・コシは出ますね。
写真が悪すぎてなんだかよくわからないですが、人の毛(白髪50%くらい)をブラウンぽい色でほんのり明るめ(黒髪はそのままです)に染めたものです。
Posted by にし at 19:51│Comments(0)
│ハーブカラー